カードマジック

「空中で行うリフル・シャッフル」In the Hand Riffle Shuffle 標準的なリフルシャッフルの解説

今回は、カードマジックにおいては特によく使われるリフル・シャッフルを解説いたします。

 

このリフル・シャッフルは、マジックをやらない人でも、少しトランプの扱いに慣れた人なら出来る人も多いやり方で、それだけに日本人にマジックを演じる際に使っても、奇異に見えることの無いシャッフルです。

 

オーバーハンドシャッフルやテーブル・リフルシャッフルは、どうしても日本人にとっては普段見慣れないシャッフルであるため、何か特殊なテクニックでも使っているのではないか?という疑いが持たれやすいというデメリットはあるのですね。

 

その点、このリフル・シャッフルやヒンズー・シャッフルであれば、そういう心配はありません。

 

手の中でのリフル・シャッフルのやり方

リフルシャッフルでの持ち方

図1

右利きの場合で解説しますので、左利きの方は逆で行うものとして読んでください。

 

デックを右手ビドル・グリップ(エンド・グリップ)に持ちます。

このとき、親指はデックのボトムにぎりぎりかかる程度に浅く持ち、逆に中指・薬指・小指については、第一関節がボトムカードにかかるぐらいに深く持ちます。(図1)

 

 

リフルシャッフル中指の悪い例

図2

中指・薬指・小指でデックを挟んで保持しなければなりませんから、図2のように浅く持ってはいけません。

 

また、親指側はカードを弾き落とさなければなりませんから、これも図2のように深く持ってはいけません。

 

 

 

 

 

リフルシャッフル人差し指で曲げる

図3

人差し指は軽く曲げてデックのトップに当てます。

 

他の指でデックをしっかりと保持したまま、人差し指に力を加えて、デック全体を外側に曲げます。(図3)

 

 

 

 

 

リフルシャッフル半分に分ける動作

図4

親指を緩めてカードをボトム側から弾きおろし、およそデックの半分程度を分けます。(図4)

 

 

 

 

 

 

 

 

リフルシャッフル反対の手で受け取る

図5

右手から弾きおろした、デックの下半分を、左手の指先で受け取り、人差し指を上に当てて挟みます。(図5)

 

そのまま右手を上げて、下のパケットを回転させるようにして、下パケットの右エンドを左手親指のところまで持って行きます。

 

 

 

 

 

リフルシャッフル両手に分けた状態

図6

下パケットの右エンドを左手親指でつかみ、両手を離します。

 

現在の状態は、両手にそれぞれ半分のパケットが、左右対称の形で持たれています。(図6)

 

 

 

 

 

リフルシャッフル噛み合わせる動作

図7

両手を近づけて、親指側のエンドを左右同時にゆるめて、両方のパケットが噛み合わさるように落としてゆきます。(図7)

 

そのまま最後まで弾いて落とします。

 

親指以外の指先のグリップが緩まないように注意してください。

 

 

 

リフルシャッフル曲げる

図8

パケットが噛み合わさった箇所に親指をあててしっかりと押さえて、全体をアーチ状に曲げます。(図8)

 

 

 

 

 

 

 

 

リフルシャッフル終わり

図9

親指以外のグリップを緩めると、サラサラとカードが下に落ちてゆきます。

 

この動作は、カードが落ちる動きを滝に見立てて、ウォーターフォール(ウォーターフォール・シャッフル)と呼ばれています。(図9)

 

 

 

 

空中でリフル・シャッフルを行うために

このリフル・シャッフルはカードマジックをやらない方にもよく知られていますが、通常はテーブル面を支えにして行う人が多いです。

 

確かにそれならばかなりやりやすいのですが、テーブルが使えない場合には出来ませんし、支えの無い空中でやったほうが、見た目もスマートです。

 

テーブルを使わずに手の中でリフル・シャッフルを行うためのカギは、両手のグリップです。

パケットの上に人差し指、下に中指・薬指・小指を当てて挟むのですが、このグリップが緩いと、リフルをしたときにパケットが手から滑り落ちてしまうのです。

 

リフルシャッフル片手の練習

図10

これを防ぐための練習方法として、私が推奨しているのは、片手のみでリフル・シャッフルの動きを練習することです。

 

すなわち、人差し指・中指・薬指・小指でパケットを挟んだまま、パケットを落とさないように、親指で弾き切る練習です。(図10)

 

パケットをかみ合わせずに、両手でシャッフルの動作を行ってもいいでしょう。

 

この動作を繰り返してもパケットが指先から滑り落ちないように出来るようになれば、その感覚のままで、普通のリフルシャッフルをやってみてください。

落とさずに確実な、空中でのリフルシャッフルが出来ると思います。

 

手の中でのリフル・シャッフルの動画解説

手の中で行うリフル・シャッフルの動画も作成しましたので、ご覧下さい。

 

 

基本的に、上記で説明したことを動画でも行っていますので、とくに説明は不要でしょう。

が、最後に出てきた「ポーリッシュ・シャッフル」についてだけ、補足させていただきます。

 

欧米には、「ポーリッシュ・ジョーク」”Polish Joke”というものがあるそうで、これの基本的コンセプトは、「ポーランド人はバカである」という前提に基づいたものだということです。

例えば、「ポーリッシュ・ピストル」といえば、銃口が自分の方を向いたピストルだとか。

 

普通ありえないようなバカな真似を、ポーランド人はやっちゃうんだよ、というジョークなのだそうです。

まあ日本人であるわたしにはそういうジョークの感覚は分からないし、差別にならないのかと心配にもなるのですけどもね。

 

それで、今回の「ポーリッシュ・シャッフル」というのは、そういうポーランド人が行うシャッフルというのはこんなのだよ、ということで見せるギャグというわけですね。

「そんなシャッフルで混ざるわけないじゃん!」と突っ込ませるためのジョークなのです。

 

この他に、マジシャン向けのポーリッシュ・ジョークでは、「ポーリッシュ・ティルト」というものも存在します。

 

リフル・シャッフルを学ぶことの出来る本など

今回ご紹介したリフル・シャッフルについては、「カードマジック事典」で解説されています。

とくにテーブルを使わずに行うリフル・シャッフルは、「カードカレッジ 第一巻」でさらに詳しく解説されています。

関連記事

  1. カードマジックにおいてのデックの持ち方 ポジションの解説

  2. 色々なデック

    カードマジックにおいて覚えるべき用語の解説 カード(トランプ)各部の名…

  3. 「カードマジックにおいてのデックの持ち方解説」発展編:色々なディーリン…

  4. 「サム・ファンの解説」 Thumb Fan  カードマジックで標準的な…

  5. Table Riffle Shuffle Header

    「テーブル・リフル・シャッフルの解説」 Table Riffle Sh…

  6. 「プレッシャー・ファンの解説」 pressure fan  カードマジ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP