タグ:カードマジック事典
-
コレクターの現象を、松田道弘氏はマルティプル・サンドイッチ・エフェクトと表現されています。
詳細を見る -
イギリスの名人ロイ・ウォルトンの代表作のひとつ、オイル・アンド・クイーン。訳すと「油と女王」です。
詳細を見る -
ハリー・ロレインは奇術と記憶術の分野における大家で、どちらの分野でも数多くの著作があります。
詳細を見る -
先日のPerpetual Motion Poker Routineに続き、「カードマジック事典」からポーカー・デモンスト…
詳細を見る -
トライアンフは巨匠ダイ・バーノンのカードマジック代表作のひとつで、プロアマ問わず、今日でもほとんどのカードマジック愛好家…
詳細を見る -
久々にカードマジック事典からの作品の紹介です。
詳細を見る -
カードマジック、トランプマジックで普通の人が思い浮かべる現象としては、例えばカード当て、変化、移動、予言、などといったも…
詳細を見る -
「カードマジック事典」のアルファベット名称を含む目次
2012年 5月 23日
「カードマジック事典」は数々の傑作カードマジックが現象別に整理されている点が他の書籍には無い画期的な点です。
詳細を見る -
デレック・ディングルは1970年代~1980年代のクロースアップマジックのスターです。
詳細を見る -
「カードマジック事典」より、ラリー・ジェニングスの"Tell Tale Aces"を紹介します。
詳細を見る
