タグ:デレック・ディングル
-
「どこにもあってどこにもないカード」はカード奇術の古典中の古典のひとつです。
詳細を見る -
コレクターの現象を、松田道弘氏はマルティプル・サンドイッチ・エフェクトと表現されています。
詳細を見る -
「ヴィジター」の改案2題:デレック・ディングルとハワード・シュオルツマンによるバリエーション
2013年 1月 09日
ラリー・ジェニングスの大傑作「ヴィジター」は、多くのマジシャンにインスピレーションを与え、バリエーションが作られています…
詳細を見る -
先日のPerpetual Motion Poker Routineに続き、「カードマジック事典」からポーカー・デモンスト…
詳細を見る -
「スペルバウンド」”Spellbound” コインマンの見果てぬ夢
2012年 6月 09日
近頃では「スペルバウンド」としてGoogle検索すると、同名のオンラインRPGのサイトが多数上位にヒットしますね。
詳細を見る -
デレック・ディングルは1970年代~1980年代のクロースアップマジックのスターです。
詳細を見る -
デレック・ディングルの代表作のひとつ、ロールオーバー・エーセス"Rollover Aces"を紹介いたします。
詳細を見る
