「奇妙な小銭入れ」 デビッド・ロス ”Acentric Purse”…
パースフレームとは、がま口財布の、口金だけの部品のことです。袋の部分が無い部品ですから、もちろん財布としての機能はありませんが、その見た目の面白さとナンセンスな…
各分野のコインマジック作品を紹介します。必ずしも1記事で1作品ではなく、関連するバリエーションなどを複数紹介している場合もあります。
パースフレームとは、がま口財布の、口金だけの部品のことです。袋の部分が無い部品ですから、もちろん財布としての機能はありませんが、その見た目の面白さとナンセンスな…
セルフワーキング・トリックとは、自動的に出来るマジックのことです。つまり、秘密操作や仕掛けなどが何も無く、見た目通りの動作をそのまま行えば、自動的に出来るという…
ビジュアルな現象、それはカードマジックにおいてもコインマジックにおいても、現代の流行の先端をゆくテーマのひとつです。コインズ・アクロスにおいて近年スリー・フライ…
ギャリー・カーツはカナダのマジシャン・メンタリストで、近年はほぼメンタリストとしての活動オンリーになっているように聞いたことがあります。しかし若い頃はスライハン…
コインズ・アクロスとは、手から手へコインが移動するマジックの総称です。”移動”はコインで表現できる基本的な現象のひとつで、コインマジック全体の中でもコインズ・ア…
今回ご紹介の「テンカイ・ペニーズ」は、マジック手順にマジシャン名が付けられた作品としては、恐らく最もよく知られたもののひとつでしょう。「テンカイ」とはもちろん、…
今日は"One Dollar is One Dollar"訳して「1ドルは1ドル」、沢浩氏のコインマジック作品の中で、わたしが一番好きな作品を紹介いたします。沢…
新年1つ目に紹介しますマジックは、六人部慶彦氏によるマニアックなスペルバウンド、「クアドルプリケイト・スペルバウンド」です。スペルバウンドは以前の記事でも紹介い…
高木重朗氏によるコイン・アセンブリーの作品、「コンバージェンス」を紹介いたします。高木重朗氏は日本奇術界の大功労者というべき人物で、現在の日本人マジシャンのほと…
名著「スターズ・オブ・マジック」より、ロス・バートラムのコインマジック作品、"Passing the Half-Backs"を紹介いたします。ロス・バートラムは…